産後は身体を休めることが一番!
特に産後1~2月はこどものお世話以外、
休んでいる必要があります。
「小さい文字をみてはダメ」とも言われますね。
(妊娠・出産時の視力低下が回復しない、
からだの回復に必要な血液が目にいってしまう、
とか…。)
その期間がすぎれば、
赤ちゃんとの接し方にも慣れてくる頃。
1日に15~1時間ほど、
自分の時間が取れそうであれば、
資格取得を考えてみませんか?

私も産休・育休中に、資格を取得しようと思います。
赤ちゃん・幼児の成長に役立つ&在宅で取得できる資格を集めてみました!
もちろん、パパにも良いと思います!
内容によっては、
今後の育児の負担や悩みも減ると思います!
お仕事のスキルアップでも良いかもしれませんね。
では、いってみましょう!
選んだ基準
- 金額が10万円未満
(高くても5万円前後まで) - こども、生活に関係する内容
- 育児中に役立つ内容
- 最初から最後まで、在宅OK
ユーキャン、キャリカレが中心です。
各団体の講座や資格も調べましたが、
10万円超が多かったです。
費用、資格取得方法、年会費、
資格の更新費などを考えると、
通信教育講座に特化した企業での取得がお得です。
※2021.8時点の情報です。
「食」について

離乳食・幼児食コーディネーター
資格内容:
「乳幼児の食と身体発達についての正しい知識を持ち、発達段階に合った食事を
効率良く作ることができるスペシャリスト」
調理方法、食べさせ方、アレルギーについてなど…
通信講座:ユーキャン
標準取得期間:4ヶ月(20分/日)
金額:32,000円
認定団体:一般社団法人日本味育協会

月齢ごとのお悩みQ&Aや、時短レシピ集もあるそうです!
幼児食は「大人と同じか、少し薄める位」としか習わないので、
悩みに応じた食べさせ方まで知りたいですよね。
食育実践プランナー
資格内容:
「ご家庭から教育現場、地域など、幅広いシーンで
健全な食生活を「実践」することや、そのための
知識・ノウハウを伝えていく、食育のスペシャリスト」
食材の「目利き」、正しい食べ方やマナー、年代に応じた食の知識など…
通信講座:ユーキャン
標準取得期間:6ヶ月(30分~1時間/日)
金額:39,600円
認定団体:一般社団法人日本味育協会

こどもだけではなく、幅広い年代に関する知識を学べます!
幼児食インストラクター(総合)
資格内容:
「好き嫌いといった幼児食に関するあらゆる悩みを解消し、
子どもの心と体、好奇心を育てる実践スキル、
料理教室開校スキルまで身につく!」
成長別のレシピや食事のつくり方、子どもの行動理由から、食物アレルギー・病気時のケア、
モンテッソーリ教育を取り入れた料理メソッド、育脳栄養学を基にしたレシピと実践など…
通信講座:キャリカレ
標準取得期間:5ヶ月(15分/日×週2回)
金額:50,600円(+検定料5600円)
認定団体:一般財団法人日本能力開発推進協会

上級と、もう1つ下の講座を合わせた「総合」です。
1つ1つは28,600円ですが、
上級ではモンテッソーリ教育を取り入れた「ひとりクッキング」の実践法が学べるので、
総合で学んだほうがお得♪
食育アドバイザー
資格内容:
「子どもの発育と家族の健康に必要な
「食育」の知識と実践力がやさしく身につきます!」
食育の基礎、食育の目的、栄養バランス、食材の見分け方、30事例の食育活動のノウハウなど…
通信講座:キャリカレ
標準取得期間:3ヵ月
金額:28,600円(+検定料5600円)
認定団体:一般財団法人日本能力開発推進協会

時短レシピ集ももらえます♪
こちらも上級と合わせて50,600円であります。
上級は栄養学、症状別の食事改善、食育イベントノウハウについて。
仕事のスキルとしては良さそうですね。
「身体・運動」について

ヨガインストラクター
資格内容:
「ヨガの基本はもちろん、「リラックスヨガ」や「コアヨガ」など代表的な6つのヨガを完全マスターできる!」
基礎知識、全119種類のポーズの取り方、
ベーシック、コア、リラックス、シニア、マタニティ、キッズなど…
通信講座:キャリカレ
標準取得期間:2ヵ月(15分/日)
(1講座につき+2ヵ月)
金額:50,600円(+検定料5600円/資格)
認定団体:一般財団法人日本能力開発推進協会

最初の2ヶ月でベーシック、あとは各特化クラスで2ヶ月ずつ…
それぞれに検定料もかかりますが、全部取らなくてもOK。
趣味と実益かねてできるので、健康になれそうです♪
キッズが気になります!
ベビーマッサージ&ベビーヨガインストラクター
資格内容:
「赤ちゃんの心と体を育むベビーマッサージ&ベビーヨガのスペシャリストに!」
身体発達の基礎、ヨガ&マッサージ実践法や指導法、教室ノウハウなど…
通信講座:キャリカレ
標準取得期間:5ヵ月(15分/日)
金額:52,800円(+検定料5600円/資格)
認定団体:一般財団法人日本能力開発推進協会

マッサージ、ヨガ単体で受講できますが、約一万円の差です。
両方とったほうがお得♪

「心」について

チャイルドコーチングアドバイザー
資格内容:
「子どもたちとの信頼関係を築き、やる気を引き出す教育のスペシャリストを目指します!」
コーチングの基礎、プロセスと応用スキル、自分軸を育てる言葉かけなど…
通信講座:キャリカレ
標準取得期間:4ヵ月(15分/日×週2~3回)
金額:59,400円(+検定料5600円/資格)
認定団体:一般財団法人日本能力開発推進協会

自信、自立心、思考力があれば、たくましく育ちそうですよね。
そのサポートをしてあげれたらいいなと思います♪
ポジティブ心理学実践インストラクター
資格内容:
「ビジネス・人間関係・スポーツ…、さまざまなシーンで役立つ知恵が満載!幸福感を高める最先端の心理学で人生を豊かに!」
ネガティブ感情の対処、ポジティブ感情の増やし方、自分の強みを知る、人生を豊かにするには、など…
通信講座:キャリカレ
標準取得期間:3ヵ月(30分/日)
金額:39,600円(+検定料5600円)
認定団体:一般財団法人日本能力開発推進協会

ネガティブ感情をバネにデキる人は案外少ない…。
自分もこどもも、この考え方が身につくと人生豊かになりそう♪
「生活・その他」について

整理収納アドバイザー講座
資格内容:
「片付かない原因を根本から解決し「散らかりにくく、片付けやすい」を叶える、整理収納のプロフェッショナル。」
整理収納のノウハウ、ワークブック、成功事例集、お客への適切な対応方法、裏ワザなど…
通信講座: ユーキャン
標準取得期間:4ヵ月
金額:49,000円
認定団体:NPO法人ハウスキーピング協会

生涯役立つスキルです!
これからこども用品が増えるので、学んで損はなさそう。
2級~準1級までの講座ですが、それで十分かな。
(1級合格には20分間の研究発表があるそうです。)
プチイラスト講座
講座内容:
「一生使える「絵ごころ」が、毎日をより楽しくしてくれます。」
基本~アレンジ、かわいい人物イラスト、動物や植物、乗り物、季節のイラストなど…
通信講座: ユーキャン
標準受講期間:1ヵ月(30分/日)
金額:15,840円
認定団体:なし

資格ではないですが…
こどもと一緒に絵を書く機会も増えると思います。
絵心がない私でも、学べばマシになるかも…笑
まとめ
赤ちゃんがハイハイしだすと、一気に時間がなくなります。笑
1日に、15分でも時間が取れそうであれば、まずは資料請求を♪
家族で勉強してもいいですね!
これから私も資料請求してみます!
いい情報があれば追記予定です。

資格や趣味講座はほかにもたくさんあります!
気になるものがあれば、ぜひ一緒に頑張りましょう♪