【入院・出産準備バッグ】お産に必要なものは?【陣痛・破水】

何を準備すればいい?
気をつけることは?

こさつき
こさつき

私も今から、2人目の出産準備をしていきます。
選ぶポイントなどを解説しながら、確認していきましょう♪

必要なものリスト

出産前に使うもの

陣痛か破水→入院、のタイミングで使うものです。
リストの後に、詳しく説明しています。

  1. バスタオル、防水シーツ
  2. ナプキン(お産用パッド)
  3. 親子(母子)手帳、保険証、診察券、お財布
  4. 携帯電話、充電器、延長コード
  5. カメラやビデオ
  6. 飲み物、ペットボトル用ストロー
  7. 軽食
  8. 汗ふきタオル
  9. テニスボール
  10. マスク

①バスタオルや防水シーツ
破水用です。
お産バッグか、車内に入れておくと安心。
おむつ交換用シートでもいいかも。

②ナプキン(お産用パッド)
破水用です。 
普段使うバッグに常に1つ入れておきましょう。
お産用パッドの方が吸収力があるので、安心です。

こさつき
こさつき

予定日前になったら、ナプキンをつけておくと安心ですね。
特に、外出時!

③親子(母子)手帳、保険証、診察券、お財布
普段使うバッグに 入っていると思うので、
忘れないように!

④携帯電話、充電器、延長コード
便利な場所に携帯が置けるように、
延長コードは必要です。

⑤カメラやビデオ
立ち会い出産、赤ちゃんの様子を
しっかり撮りたい人はぜひ。

⑥飲み物、ペットボトル用ストロー
分娩台でもすぐに飲めるので、便利です。
100均にもあります。
はまらないものもあるので、
事前に付けて試しておくと安心です。

⑦軽食
陣痛中は、思うよう食べられないことが多いです(座ってられない)。
手早くエネルギー補給できる物を準備しておくと◎。

⑧汗ふきタオル
立会人がいれば、持ってもらいましょう。
私は酸素マスクの中が不快感マックスでした。

こさつき
こさつき

ちなみに、酸素マスクは、
「赤ちゃんに酸素が十分いっていないみたい」ということで付けました。

⑨テニスボール・ゴルフボール・ホッカイロ
いきみ逃がしに使います。
立会人に頼むより、自分でいい場所&力加減を探り当てた方が良いようです。
四つん這いの格好もいいそうです。

こさつき
こさつき

一人目のときは、
いきみ逃しの方法がわからず、
助産師さんが来たときにテニスボールで押してもらうだけでした。
今回は、色んな方法を調べて、
痛みが本格化する前に試してみようと思います。

出産後に使うもの

産後の処置を終えて、部屋に戻ってきてから使うものです。
服類の必要枚数は、入院日数、洗濯物の取替えをしてくれる人の有無によって異なります。

  1. 筆記用具、印鑑
  2. 授乳用のブラジャー
  3. マタニティショーツ
  4. パジャマ
  5. 薄手のタオル
  6. ナプキン(お産用パッド)
  7. 母乳パッド
  8. 骨盤ベルト
  9. 授乳時のガーゼハンカチ、乳頭ケアクリーム
  10. ベビーワセリン
  11. 赤ちゃん用爪切り
  12. 退院時の服(自分と赤ちゃん用)とおむつの予備数枚
  13. 化粧品

②授乳用のブラジャー
以前は、全く普通のものを使っていましたが、
すぐによれよれに…笑
今回は、ユニクロのワイヤレスブラ
(3Dホールド・コットン)
を使ってみます。
肩紐を緩めたら、
授乳パッド付けても大丈夫そうでした。

こさつき
こさつき

コットンじゃないものは、
「授乳パッドがつきにくい
&赤ちゃんの肌が気になる」
という声がありました。

タイトル【ママの産前産後】服や下着、どんなの着る?おすすめは?

③マタニティショーツ
こちらもユニクロのものを愛用中。
ただ、毎日検診があるので、
股の部分が開くものが便利です。
一日目はマジックテープで開くものが良いかも。
(腰を上げて下着を脱ぐのがキツくなければ、
開かないものでも大丈夫。)

④パジャマ
入院中は、ずっとパジャマです。
授乳ができるように、
前開きか上下分かれたものを。
必要なら、インナーや靴下も!

こさつき
こさつき

服をまくって授乳するときは、
100均のゴムや長い紐を輪っか状にして、首にかけておくと便利ですよ♪

⑤薄手のタオル
胸が張る&痛いときに、
胸に当てて冷やす用です。
濡らして、入院室の冷蔵庫や
冷凍庫で冷やしておきます。

こさつき
こさつき

助産師さんに胸をマッサージしてもらうときも使うかも。
乳の状態を見るためにも、白い方が良いようです。

⑥ナプキン(お産用パッド)
悪露(血)が止まるまで使います。
結構な出血量があるので、入院中は絶対にお産用パッドが良いです。

こさつき
こさつき

一人目のときは、入院中にMとLを1パックずつは使いました。

⑦母乳パッド

母乳が出始めたら下着の内側に付けます。授乳の度に替えるのが衛生的。

⑧骨盤ベルト
骨盤高位にして装着します。
正しい位置でつけてくださいね。

こさつき
こさつき

病院で売っている場合は、付け方を教えてくれるかも。
私の所は聞いても教えてくれなかったので、知り合いの助産師さんに聞きました。

⑨授乳時のガーゼハンカチ、乳頭ケアクリーム
お乳の吹き出し、吐きこぼし、赤ちゃんの汗ふきなどにも使います。

乳頭ケアクリームは、授乳後、乾燥して痛い場合に使います。皮膚弱めな方はいるかも。

こさつき
こさつき

授乳時、夏は特に汗をかきます
(支える腕や赤ちゃんの頭に)。
一枚ハンカチを挟んで頭を支えるといいですよ。

⑩ベビーワセリン
初めて空気に触れて赤ちゃんの肌はカサカサになりがち。
特に手足は、保湿してあげると良いと思います。

こさつき
こさつき

助産師さんによって意見が違います。病院では「自然と治るのでそのままでいい」と言われましたが、
知り合いの助産師さんには
「塗ってあげて」と言われました。
塗ってあげたら、
ひび割れみたいなカサカサもすぐ直りました

⑪赤ちゃん用爪切り
生まれたてでも、結構伸びています。
顔を引っ掻くので、持っていったほうが◎。
詳しくはコチラ↓にも書いています。

赤ちゃんの爪切り!切り方,大人用デビューのタイミング,etc.

⑫退院時の服(自分と赤ちゃん用)とおむつの予備数枚
赤ちゃん用は
短肌着、長肌着(またはコンビ肌着)、
ロンパース、おくるみ
(冬)が標準です。
事前に水通し(洗濯)をしておきます。
お宮参りにも使えるセレモニー用でも可愛いですね♪

⑬化粧品
最低限で良いと思います。
退院時にしか使いません。
下地・ファンデーション・アイブロー位かな?

病院揃えてあるもの

以下のものは、
病院にあるか、病院で買うことが多いです。
※印のものは、必要があればご準備を。

  1. スリッパ
  2. コップ
  3. ゴミ箱・ゴミ袋
  4. ティッシュペーパー
  5. シャンプー・リンス・ボディソープ
    ※洗顔フォーム、化粧水、保湿クリーム
  6. 歯ブラシ
    ※歯間ブラシ、歯磨き粉
  7. 赤ちゃんの衣類、おむつ、おしりふき
  8. 哺乳瓶、ミルク
  9. お産用(産褥)パッド
    →悪露(血)を受け止める用。
  10. 清浄綿
    →股を拭く用。
     シャワー・トイレ後に使用。
  11. 円座クッション
    →出産直後はイスに座りにくいです。
  12. 授乳クッション
    →あるとすごく授乳が楽です。
     高さがあるものが◎。
こさつき
こさつき

授乳クッションは、「赤ちゃんの城」のものが高さがあって良かったです。
クッション本体は手洗い出来ないので、バスタオルでカバーしていました。
(吐き戻しで汚れがち。笑)

まとめ

いつ来るかわからない、陣痛&破水。
その日になって焦らないように、
イメトレも良いかもしれません。

産院では何を揃えてあるのか、
用途がわからないものはないか、

確認しておいてくださいね♪

こさつき
こさつき

早めに備えて、
置き場所を家族にも伝えておきましょう!

コメントを残す