
上靴はどれも同じ?
どれを選べばいいかわからない。
足の成長に良い上靴は、どんなもの?

14~25cmくらいの足の成長によい上靴を集めました!
性能・金額を比較して、おこさまの靴選びにお役立てください♪
※2021.7時点の情報です。
足育には裸足が一番ですが、保育園・幼稚園ではケガ防止で履かせるところも多いと思います。
私が保育園の先生に、
「自分で上靴を履きにくいみたい。マジックテープがいいかも。」と言われて、集めた情報まとめです!
おこさまの健康な足の成長のために少しでもいいものを!
※ここに紹介したメーカーは、マジックテープではない、普通のタイプも販売しています。

えらんだ基準
以下の基準を満たしたものだけ、紹介しています。
・つま先が広い設計
・かかと周りはしっかりガード
・靴底の硬さ(指の付け根部分で曲がる)


上の記事では、ニューバランス(313シリーズ)、イフミーをおすすめしています。
息子は今も、両メーカーの靴を愛用中です♪
比較表
夏向き:アッパーがメッシュ素材
冬向き:普通の生地、足首まであるもの
この分類でご紹介します。
極暖・極寒地域でなければ、どちらも通年使えるとは思います(^^)
項目説明
【型番】URLで、メーカー公式HPに飛べます。
【サイズ展開】URLで、専用の足計測シートに飛べます。
【標準価格】メーカー公式HP、又は公式販売店価格です。
【土踏まず・足育】足の成長によい機能表記の有無です。
【通気性】素材や、機能表記の有無で判断しました。
【消臭機能】機能表記の有無で判断しました。
【ストラップ】こどもが掴みやすい場合は◎です。
夏向き



項目 | IFME | ムーンスター | ISEAL VU |
---|---|---|---|
型番 | SC-0003, 0006,0008 | MSリトルスター 02 | 上履きベルトタイプ |
サイズ展開 | 14.5~24 ハーフサイズあり | 14~21 ハーフサイズあり | 15~19 |
標準価格 | 2,750円 | 2,200円 | 2,090円 |
土踏まず 足育 | ◯ ウインドラスソーサー | △ | ◯ 特殊インソール |
通気性 | ◎ | ◯ | ◯ |
消臭機能 | ✕ | ◯ | ✕ |
ストラップ | ◎ | ◯ | ◯ |
備考 | 型番は色・サイズ違い | 正しい歩き方をサポート |

ムーンスターの使用感は?
息子の初めての上靴は、マジックテープではないムーンスターでした。
駄目なところはないので、一番無難なのはコレかと思います♪
ソールもまぁまぁ洗いやすかった!(毎週洗うので、大事なポイント!)
他に紹介しているメーカーは、更に足育機能がある印象です。

ISEAL VUの使用感は?
履きやすさ、通気性、洗いやすさ◎!
ソールは、かかと以外やわやわです。ムーンスターと比べると、びっくりするくらい。笑
やわらかすぎる気もするけど、前後左右、自由に動くので、こどもの足の動きを妨げないと思います♪
インソールの速乾性もいいです。
洗ったあと、タオルで拭いて置くだけですぐ乾きました。
ただ、面積に比べてベルトが細いかな?
こどもが自分で履くと、ホールド感はいまいちかも…
冬向き




購入先
ネットで買うのが一番だと思います。
マジックテープ、ベルトタイプは、靴専門店・子供用品専門店でさえ、ほぼ見かけませんでした。
使い初めまでに余裕があれば、取り寄せが可能か聞いてみるのもありですね。
ちなみに…
残念ながら、我が家近くのゆめタウン、西松屋、イオンにはありませんでした。
唯一、バースデイ(しまむら系列)に「ISEAL VU」の旧型っぽいものが超品薄でありました。
まとめ
こどもの足はすぐに成長します。
3ヶ月毎に見直しが必要と言われるほど。
最初は色んな型やメーカーを試してみて、足に合うものを見つけてくださいね♪

左右がわかりやすいように、好きなシール・絵でデコレーションしておきましょ!
【補足】靴のサブスクがある!
Kutoon (クトゥーン)っていう、こども靴のサブスク(月額定額サービス)があるんですよ!(最近知った)
こどもの足に合うメーカーを探し中なら、絶対お得!
イフミーはもちろん、ニューバランス、アシックス、ミズノもある!
スポーツメーカーのって、4~5千円とか普通にするから、買って失敗したらすごいショックなんですよね…
えぇ、経験談ですよ。思った以上に履き口狭くて、息子が履きたがらなくて…(泣)
しかも「ホワイト」で探したら、上靴に使えそうなの、かなりあるやん!
フォーマルシューズもあるから、2足プランにしておけば、普段用&お出かけ用で使える♪
交換方法
交換用の靴が到着したら、すぐに履いてみましょう!
返却・交換時期を決めたら、靴到着後3日以内に、QRコードを読み込んで、登録&手頃な箱に入れて返却するだけ。
返却方法は4つから選びます。
1.自宅集荷
2.ヤマト運輸の営業所
3.PUDUロッカー
4.ファミリーマート
しかも、契約月数分、交換料金無料!
1ヶ月契約なら、最初の1足が届いたあと、1回は無料。
6ヶ月契約なら、6か月以内に6回は無料らしい!
注意点
靴の返却完了連絡(先方に到着)が届いてから、解約手続ができます。
早めに返却してくださいね!
はがせるように、マスキングテープがおすすめ。
お願いすれば、専用のシールもつけてくれるみたい。
アップグレードはいつでもできるみたい!
最初は6ヶ月・2足の契約が無難かな?

娘が歩きだしたら、試してみて、レポ予定です!

※無料トライアル期間中(2022年10月現在)は、交換しない場合のみ完全無料です。
