サイレンで泣く赤ちゃん、克服方法は?

子どもがサイレンで泣いてお困りなあなたへ・・・

パトカーや救急車の音が苦手みたい…
寝ている時になると起きそうでヒヤヒヤ…
まさに息子がそうでした。今では音が聞こえると見に行く程、大好きです!

こさつき

1.我が家の克服方法

1
事前に知らせる
救急車、パトカー、消防車が主でしょうか。
気づいた時に「もうすぐこういう音が鳴るよ」と心の準備をさせます。
時報等の場合は、「12時になったら…」と教えます。
2
抱っこ
「大丈夫だよ」と抱きます
安心させるのが第一です。
3
音の正体を見せる
遠くから聞こえたら、「ほら、通るよ!」と窓から見せます
4
対象に近づく
なんとか泣かないようになったら、鳴っている物に近づきます。
窓を開けたり、道路まで見に行ってみます
絵本・おもちゃで徐々に慣らす
車や音楽、光が好きな子なら、この2つおすすめです!
これの功績は大きい!
使い方は後ほどご紹介します。

「光る!サイレンカー・のりものサウンドえほん」


「音と光のでる絵本 じどうしゃ」

こさつき

どの方法も、無理強いはダメです!ぎゃん泣きするようなら、段階を下げましょう。

2.絵本の使い方

最初はサイレンカーのボタンを避けて遊ぶ。
「イヤイヤ」が出来るようなら、「パトカー鳴らす?」と聞いてみます
「イヤ」な時はやめておく。
「無反応」な時は鳴らしてみる。
泣いたら「イヤだったね」と別の好きな音を鳴らす
絵本

こさつき

息子は「この本で遊びたい。でも怖い。」と葛藤していたようです。ほぼ毎日、自分から本に触れていました。

3.息子の場合

  • 音に敏感
  • サイレンが鳴ると、強張って怖そうに怯えていました。
    他にも、突然大きい音が鳴るとよく泣いていました。
    例えば、参列した結婚式の入場の時。
    小さい音でも耳をすませて、「何か鳴ってるよ」と教えてきます。
    が、音に限らず初物がとにかく苦手。
    耳がいい&慎重な性格なんだと思います。
    電話やタイマーは好きになったようです。
    サイレンカーの他にも、「ピーっ」となるおもちゃも苦手です。

  • 車は大好きなのに・・・
  • タイヤや回転するものが大好きです。
    ミニカーも沢山持っています。
    でも、サイレンが鳴るとダメ
    怖いものは怖い。仕方ない(^^;)

  • 絵本の効果
  • 本物のサイレンカーには泣かなくなった頃。
    それでもまだ音が怖そう。
    「なんとかしたいな。」
    絵本・音・光が好きなので、組み合わせたら克服できるかも。」
    「もう少しこういう機能が欲しい」とあれこれと探しました。
    「試してダメなら仕方ない」と絵本を買いました。
    予想通り、泣いたり嫌がったりしました
    抱っこしながら上記の方法で一緒に遊び続けると、徐々に慣れました!
    今では、音が聞こえると指差しで「見に行こう」と言いに来ます

    4.まとめ


    ・徐々に慣らす。
    ・無理強いはしない。

    こさつき

    いつかは克服するでしょうけど、怖がる期間は短い方がいいと思っています。参考になりますように・・・

    コメントを残す