宮崎県の椎葉村にある、遊べる図書館・Katerieに行ってみた!
椎葉村ってどこ?
こさつき
1.「かてりえ」ってどんなとこ?
図書館・児童センター・公民館・コワーキングスペースが一体となったような施設です。
卓球やロッククライミングが体験できるスペースがあります。
カードゲームなどもあります!
楽しい時間はあっという間。
一日中いられます!
コンセント付きの椅子やプチ個室もあります。
最近増えてきた、拠点を持たずに仕事をする人にもいいかも。
以下の部屋は予約して借りれます。
使い方は自由自在!
子育て世帯には最強の味方ですね!
・交流スペース
・大小会議室
・ものづくりLab
※土日に予約でキーホルダーやコースターが作れるようです!息子が大きくなったらやりたい!
・クッキングLab
・コワーキングスペース(別途契約)
2.中身をご紹介!
では、いよいよ気になる中身。
玄関から順に見ていきましょう!

駐車場は建物の横と裏です。
川の音が涼しい。

温かみがあって素敵。
左手が降りてきた道路。
右手奥が駐車場です。
建物に入ったら靴を脱いで、消毒と受付。
自動検温機がありました。
最新鋭!

右手に早速遊び場が!
結構広い!
木の幹には座布団が。いい収納。
授乳・おむつ替えスペースもあります。
お湯は貰えるようです。
おもちゃスペースには木のおもちゃ達が沢山!
消毒グッズもあります。
子どもに分かりやすい言葉で注意書きがあります。
写真でお片付け場所を特定。
これは家でも応用できますね。
乗れる型はめおもちゃもいいなぁ…
似たようなイスを家に持っています。
イス・机兼用、高さ変更可。
使い勝手抜群です。
時計が可愛い。

わぁお、素敵!
普通の階段の横に、いい仕掛けが!
滑り台は少し滑りにくい加工済。
小さい子でも安心。

仕切りがないので、開放感がありますね。
200円でコーヒーココア紅茶類が飲めます!
奥のコインランドリーの所に自販機もあるみたい。
おっと、階段横にカードゲーム類発見!
やりたいー!

交流スペース!
コンセント付きのカウンター助かる!
息子に揺らされるというトラップ。
ボルダリングは握力なくても意外に大丈夫…!
夫と白熱卓球バトル!
15分交代です。
息子はボールを追いかけて楽しそう♪
ちなみに、ボールは1つだけです。
立派なコピー機もあります。

至る所にいろんな椅子…
え!ハンモック!?
息子と一緒でも入れました!
本を選びやすい棚割りですね。
普通の図書館の分類ではなく、独自のものだそうな。
会議室横。
この後ろに、個室✕2とコワーキングスペースがあります。
宣伝OK。
飲み物は蓋付きなら可。
お話も一部を除いてOK。
何て最高なんだ!
本の感想文書いたら、記念品や図書館づくり参加券がもらえるらしい。
ご飯はお近くの椎葉村中心地へどうぞ(^^)
少し行けば、平家本陣というお店もあります!


隣の建物はトイレ。
滑り台、ブランコ、ジャングルジム
木の温もりがいいですね。
ドカンがある!
ドラえもんに出てくる公園みたい…?
こさつき
3.椎葉村ってどこ?
日本3大秘境の1つ。
宮崎県と熊本県の県境です。
・宮崎県日向市駅から車で1時間半
・高千穂峡から1時間
・熊本県嘉島JCTから1時間半
・ねむらせ豆腐
・菜豆腐
・豆腐かりんと
・蜂蜜
・椎茸
・ヤマメ(釣り)
こさつき
4.かてりえ 基本情報
【椎葉村交流拠点施設 Kterie(かてりえ)】
住所:〒883-1601
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良1829-57
TEL:0982-67-2177
【オープン】
2020年7月18日
【開館時間】
日~火曜 9:00~17:00
木~土曜 9:00~21:00
【休館日】
水曜、12/29~1/3
臨時休館日有り
【公式HP】
https://katerie.jp/
こさつき