春が旬★グリンピースで簡単食育、手遊びにも!

家での遊びや、食育にお悩みのあなたへ…

家で暇、やることがない。
手先を鍛えさせたい。
食育って何したらいいの?
こどもの手遊びにも、食育にも、
グリンピースのさや取りはちょうどいい!
息子も楽しそうでしたので、おすすめです♪

こさつき

1.おすすめの理由

楽しく指先が鍛えられる

生の野菜は、あまり手にすることがないこども。
好奇心旺盛な年齢なら、
きっと興味を持つと思います。

さやをむく、豆を持つ、
どれも大人には簡単ですが、
こどもには案外難しいもの。
でも、「できない!」とイライラするほどの
難易度でもないので、ちょうどいい
と思います。

「お手伝い」と張り切る子もいれば、
「豆が好き」だからやってみる子もいるでしょう。
しないなら、残念だけど、それもあり。
今は他のことが楽しいんだと思います。

食育になる

「収穫から」は難しいですが、
普段食べている豆が、
どんなふうに実っているのか、
どうやったら食べられるのか、
学びになります。

また、
青い匂いや、湿ったさや、つるっとした感触、
5感の刺激にもなると思います。

こさつき

後で、
「これ、一緒にむいたね。」と
一緒に図鑑を見てもいいですね♪

準備片付けが楽

いろいろ知育のオモチャはありますが、
何を買おうか悩んだり、
数にも限りがあります。
買って飽きられたら…と思うと
買うのも気が引けますよね。

台所仕事のお手伝いなら、
その場限りで終わるし、
準備するのは新聞紙くらい。
服も汚れないし、手を洗うだけ。
超ラクです!

我慢の練習にもなる

「もっとやりたい」
「今食べたい」
と言っても、数に限りがあるし、
調理するまで食べられません。

「また今度買ってくるね」
「夕ご飯まで待ってね」
と我慢する必要があります。

少し我慢させて、
親はあとで必ず約束を守る。

この、小さいことの積み重ねが、
「我慢」を覚える秘訣のようです。

2.遊び方

特別ありません。
ひたすら、むく。笑

準備したのは、
・新聞紙
 机の汚れ防止&さやをそのまま捨てる用
・ボウル
 豆を入れる用
・さや付きグリンピース 5~60本
 半分じゃ少ないかも。
 ちょうど飽きるギリギリラインの量。笑
 これを2袋買いました。

こさつき

この量で、
開始~片付けまで、
25分ほどかかりました!

ころころ転がるので、
下にも新聞紙引いておくといいかも。
豆はそんな汚れるものでもないし、
気にならない方はそのままどうぞ。

息子は懸命に豆をとり出していました。

さやを割るのは難しいようだったので、
私が割る係、息子は豆を外す係。
「これが分担作業と言います。」と
学校感を出してみる。笑

完全に豆を出しやすく割っちゃうと、
指先を鍛えられないので、
適度に加減します。
多少豆に傷が入っても気にしない!

終わったら、新聞紙でさやを丸めてポイ!

豆はそのまま冷凍もOK!
我が家は「はなかっぱ」の好物、
豆ごはんへ変身です♪
豆ごはんにしてから冷凍してもいいですね。

いつもは「ふりかけ」をかけてご飯を食べる息子も、
「昨日の、まめ!」と言いながら、
ふりかけなしで爆食いしました!

こさつき

最後は名残惜しかったようで、
タッパーに入れた後も遊びたそうでした。

1粒だけ渡すと納得したらしく、
一緒にお風呂に入って、
沈めたりして楽しそうでした。笑

3.旬と栄養

旬は、3~5月の春~初夏にかけてです。

食物繊維
ビタミンB1
ナイアシン
カリウム

などが豊富です。

こさつき

収穫量は、和歌山県がダントツ1位!

4.メニュー

何にでも使えます♪

・卵焼き
・グリンピースご飯
・ポタージュ
・チャーハン
・かき揚げ
・サラダ
・スープ etc…

ただし、
こどもは喉につかえることがあるので、
食べる時は要注意
です。

こさつき

私の姉は、
小学生時代に一人で食べていて、
喉につまらせました。
息を吸うこともできず、
急いで水を飲んだとのこと。
死ぬかと思ったそうです。(怖)

5.まとめ

こどもの遊びに、
冷凍用に、
ご飯に…
意外と使い勝手がいいグリンピース!

ぜひ、旬の時期にお試しください♪

こさつき

最後はやっぱり、
ミニカーに乗せて遊んでいました。笑

コメントを残す