赤ちゃんの爪切り!切り方,大人用デビューのタイミング,etc.

赤ちゃん、幼児の爪切りについてお悩みのあなたへ…

どうやって切るんだろう。
何を使えばいいの?
大人用への移行方法は?
2歳で初めて大人用デビューできました!
それまでの方法をまとめます(^^)
赤ちゃんって、
産まれたときから爪が長いんです!
出産バッグにも入れといてくださいね!

こさつき

1.爪切りグッズ

【はさみ】
私が愛用しているのは、はさみです。
選んだ理由は、家にあったから。
親が私達に使っていた1世代前のものです(笑)。
ですが、使いやすいです。
爪は薄くて柔らかいので、割と思うように切れます
爪切りの「パチン」という音も出ないので、
赤ちゃんを起こすこともありません

こさつき

2歳になった今でも愛用中です♪

【爪切り】
大人用では大きすぎて、爪に届きません。
赤ちゃん用を買いましょう。
子どもが爪切りに慣れて、
起きている時に切れるようになった時にも
使えますので、
持っていて損はないと思います。
ただ、ものによって使いやすさや
爪の形に合わないものもあるかも。
はさみがあれば、急いで買う必要はありません。

こさつき

私は今の所買っていません。

爪やすりは必要?

電動・ガラス・紙などの爪やすりがありますが、不要だと思います。
普通の棒状の紙?やすりを試しましたが、
全然こすれない!笑
爪が柔らかいので、曲がったりして
うまく爪やすりに当たらなかったり、力加減が難しい。
しかも、どうしても指にあたってしまうので、
かなり気を使います。
私は不要だと思います。

2.切り方

【タイミング】
動くと危ないので、
赤ちゃんが寝ている間に切ります

熟睡しているときじゃないと、
起きたり動いたりしますので、
指を持っても動かないことを確認しましょう。
寝入ってすぐの方が大丈夫なことが多いです。

夜間は明かりがなく見えにくいので、
極力お昼寝中を狙います。

【敷物】
切った爪が飛ぶので、
ティッシュ、新聞紙、タオルなど
腕や足の下に敷きます。

たまに動かれた時に散らばってしまうので、
要注意。

こさつき

広いほうが安心ですが、
私は謎に頑張ってティッシュ1枚でやってました(笑)。

【切り方】
注意点は
・深爪しない。
・尖った部分はなくす。
・四角っぽいイメージで。

真ん中、端っこの順で切ると
角が出来にくいです。
また、
深爪したり、
あまり指に沿って丸くしすぎると、
巻爪になりやすいそうです。

こさつき

「爪 巻爪予防 スクエアオフ」
とかで検索してみてくださいね♪

3.大人用デビューの方法

我が家の場合はこんな感じです。
【段階1】
家族が切る所を見せて、
「爪が長くなったからパッチンしてるよ」
「痛くないよ~」
爪切りの行為や使い方を簡単に説明します。

【段階2】
逆剥けが出来た時に、
「痛い」と子ども自ら
アピールしてくるようになりました。

「パッチンしようか」と
爪切りで切るようにして、
徐々に慣れさせます。

爪切りに興味を持って色々触るので、
「切り口は触ると切れるから危ないよ」
何度も教えます

【段階3】
息子の逆剥けを切る時に
「母ちゃんも」と
私の爪を切るよう促されました。

少し長い所を見つけて、
「ここが長いから切ろうかな」
切って見せます。

「僕も」と言ったら
すかさず切ってあげます。

この時、
無理に全部の爪を切る必要はないので、
尖っている所などをみつけて、
「ここだけ切ろうか」と意思確認してから、
手早く切ってあげます。

【段階4】
段階3の延長で、
すべての指の爪を切れるようになります。
おめでとう!

2歳ほどになると、
大人と同じものを使いたがる場合も多いハズ。
大人用でいいので、
子どもが「切りたい」と思ったタイミング
逃さなければ、スムーズに
使えるようになる
と思います。

逆に、「自分用」を欲しがる時期があれば、
その時に子供用の爪切りを買ってもいいと思います。
我が家はそうしようと思います。

※家族に水虫の方がいたら、
別のものを使ったほうが
無難かもしれませんね(^^;)

4.注意点

【取り扱い注意】
私の母に、
段階1の時に、
「そんな見せたら、興味持って危ない」
と言われました。

そんなこと言ってたら、いつまでも危ないまま。
「そうかな?」と言って流しました(笑)。
・手の届く所に置かない。
・使う時はきちんと使い方や危ない所を説明する。
・徐々に慣れさせる。
・触っている時は目を離さない。

これらを守って、正しい使い方を教えましょう(^^)♪

【こまめにチェック】
子どもの爪は柔らかいのに、
意外と割れやすいです。
こまめにチェックしてあげてください。

遊び場・サークル・保育園など、
お友達と一緒にいるようになったら、
喧嘩して相手を引っ掻いてしまうことも

子どものためだけではなく、
周りのためにも気をつけたいですね。

保育園で…

息子も、保育園で立派な引っかき傷を付けてきたことがあります。
先生は謝ってくれましたが、子ども同士だし、一瞬のこと。
先生は悪くない。仕方ないです。
相手の爪が伸びていたかどうかもわかりません。
当たりどころが悪かっただけかも。
息子もいつ誰かも叩いちゃうかわからないし、お互い様です。
「目じゃなくてよかった」と不幸中の幸いを喜びました。
せめて、自分の子どもが傷つける側にならないように、気をつけましょう(^^)

5.まとめ

赤ちゃんの爪って、伸びるのが早い!
最初の1年は週に2回切ってました。
つまり、年に100回!
しかも、体勢もきつい(笑)。
そして、
子どもが寝ている間は自分も休みたい…。

パパママ、
出来れば二人で頑張ってくださいね♪

こさつき

夫は細かい作業が苦手なので、私の役目と割り切っています(^^;)
息子の爪の形は、私が守る!笑

コメントを残す