「休日どこ行く?」
佐賀でこどもの遊び場をお探しの方へ・・・

どんな公園?
どこにあるの?
何があるの?

佐賀市から車で西へ約30分。
お花見で有名な公園です。
芝生も山も水遊び場もあって最高なので、ご紹介します♪
1.「小城公園」ってどんなとこ?
広い敷地に、山、池、川、芝生…何でもあり!
整備された超優良公園です。
「さくらの名所百選」のひとつ
地元藩主2代に渡って作られた庭園。
3,000本の桜の中に、樹齢350年を超える桜もあり、圧巻です。
さくらまつり期間中はライトアップもされます。
ちょっと見にくいけど、夜桜↓

遊具と水遊び
草そり用の坂、トンネル、滝のある池などの遊びが一箇所でできます♪
木陰や屋根のある休憩所もあるので、安心!

ペットの連れ込み、裸はNGです。
水着を着てね!

グラウンドとテニスコート
どちらも1時間単位で借りられます。
【グラウンド】476円(市外の方)
小城市施設予約システムより予約。
【テニスコート】1面380円
小城ソフトテニス協会カレンダーより予約。
ほたるが見れるかも
公園内に「ほたる川」があります。
数は多くないようですが、ほたる観光地でも有名な祇園川より早く、5月中旬から見られるようです。

夕方以降お出かけの際に、
お散歩がてら寄り道してみるのもいいですね♪

全体MAP
駐車場は3箇所です。
広めですが、お散歩にも運動にもピッタリの広さ!
遊べる公園エリア、鯉がいる中央の池、迷路のような神社側、こどもは楽しいはず♪

2.中身をご紹介
昼食ついでに食後の運動。帰りの車でお昼寝。これが最近の我が家の流れです。
近くにおいしいパン屋さんがあったので、最後に紹介します♪
さて、持っていくものは…水筒、タオル、虫よけ、着替え、帽子、ボール等の遊ぶもの。
まずはパン屋さんへ!
小城公園北東駐車場から歩いて3分の「パン シュクル」。
最近話題のマリトッツォも買えます♪

北東駐車場へ到着。
となりが高校?の運動場なので、ボールや砂ぼこりに気をつけてくださいね。
駐車場前の道を行くと、マップがありました。
公園とは真逆のから入ったようです。笑
↓黒い線が我が家がたどった道です。多分。笑

階段を登って…ちょっとハイキング気分。

左右に立派な鳥居。気になるけど、先にパンが食べたい。


あじさいも咲いていました。歩くのが楽しいです♪


左手にベンチ発見!テニスコート前です。芝生もあって、いい感じ。
屋根付きベンチの奥も芝生になっていて、木陰で食べている家族もいました。

ベンチからテニスコート側を見た図。
目の前の建物はトイレです。

ここで先程のマリトッツォ!(ショコラ味)

食後はベンチ周りで息子と虫探し。

オールバーズ(靴)にてんとう虫様、着地。
ちなみにこの靴、めっちゃ履き心地いいのでおすすめです。


テニスコートの観客席でタンポポ探し♪


奥に細いたけのこが生えていました!
我が家は「たけのこソード」と呼んでいます。笑
簡単に折れますし、竹は放おっておくと増えすぎるので、駆除名目で2~3本いただきました。笑

「元気ひろば」へ向かう途中…立派な庭園が!!
さて、ここで突然視力テストです。笑
どこかに鳥がいます。サギの一種かな。見えますか?


「元気ひろば」に到着!
13時前の暑い時間ですが、皆遊んでます。
息子は例のごとく、人のいないエリアが好き。笑



せっかくなので、中央入口まで行ってみます。

鯉がたくさんいました!
小城は鯉が食べられる観光地としても有名ですね。

お昼寝の時間なので、帰ります。
息子は超楽しかったようで、帰りの車に乗ってもらうのに一苦労…(^^;)
また来ようね♪

【注意すること】
・テニスコート付近で蜂を見かけました。
・水遊びは裸NG。水着などを着てください。
・道も茂みもたくさんあります。 迷子にならないように気をつけて!

公園 基本情報
【小城公園】
住 所:845-0001
小城市小城町185番地
管理者:小城市役所商工観光課
TEL:0952-37-6129
【開園時間】
常時
【休園日】
なし
【アクセス】
車:佐賀駅から約25分
電車:JR小城駅から徒歩約5分
バス:小城市広域循環バス
→晴田線・岩松線・三里線線
「小城公園東口」下車
昭和自動車バス
→小城・牛津線
「小城公園入口」下車
【周辺情報】
★パン シュクル
営業時間:8:00〜18:00
定休日:年末年始、臨時休業あり

食パンと明太フランスパンがおすすめのようです♪
どれも美味しかったですよ!
★小城市民図書館小城館
営業時間:10:00~18:00
(土日・一部の祝日:~17:00)
休館日:月曜日、毎月第4木曜日
(祝日前後はHPで要確認)

正門(第1・2駐車場)前の、桜城館という資料館の中に、図書館があります。
小城市、佐賀市、多久市、白石町、江北町にお住まいの方も借りれるそうです♪