スイカで知育!おいしく手・口の感覚を鍛えよう♪

スイカの種は、手・口の感覚を鍛えるのに良い教材だった!

スイカの種はいつまでとってあげるべき?
スイカの楽しい食べ方は?

こさつき

息子がスイカを食べる様子を観察して、気づいたことをまとめてみます。

もうすぐ2歳半の息子。
ほとんど大人と同じものを食べています。
今まではスイカの種も取ってあげていましたが、
そのままあげてみることに。

すると、おいしいだけでなく、
良い教材であることに気づきました。

ちなみに、種は飲み込んでも大丈夫だそうです。
離乳食が完了したらあげていいと思います。
参考:JAグループ福岡
「スイカの種、食べても大丈夫?」

こさつき

食事中は何が起こるかわからないので、
こどもの様子を見ながらお願いします!

「良い教材」の意味

誰もここまで考えてスイカを食べさせていないと思います。笑
ただ伝えたいのは、
「時間がかかっても、こどもにさせてほしい」
ということです。

早く食べてほしい。
グダグダしているのを見てられない。
きれいに食べてほしい。

気持ちはわかりますが、
こどもはその練習中です。
もどかしいですが、
見守ってあげてくださいね(^^)♪

そして、集中して食べるので、頭は疲れます。
種を上手に取れた、出せたとき、
こどもは達成感を感じているはず。

目があった時は、「取れたね~!」と
一緒に喜んであげてください(^^)

1.気をつけて食べる

飲み込まないように特に気をつけてほしいのが、
「魚の骨」。
親が取ってあげても、見逃しはあるもの。
「気をつけて食べてね」「骨があったらチクっとするよ」
と声かけはするけど、どこまで伝わっているものか…

スイカの種なら、視覚的にもわかりやすい。
「お口の中にコレ(種)があったら、ペッって出してね」
伝えやすいです。

異物がないか注意しながら食べる練習になると思います。

2.口の中の感覚を鍛える

1で「口の中の種を探す」ミッションが発生。
そのためには、舌、歯の噛みごたえなど、
口の中の感覚を総動員です。

そして、種を見つけたら、
舌にのせて種を出す。
ほっぺや舌の筋肉のコントロールが必要です。

大人には簡単だけど、
こどもには難しいもの。

これが上手にできるようになれば、
食べてはいけないものを口に入れた時、
すぐに出せるようになる
と思います。

3.フォークの練習

単純に刺して食べるのもそうですが、
注目したいのは「種をほじる」道具としてです。

種を出すためには、
色んな角度、深さでトライする必要があります。
つまり、脳と手先のコントロールです。

これで器用さも磨けるはず。

4.指先の感覚を鍛える

指でも種を出そうとします。

指先との距離感、
果肉にズブっと入る感覚、
種が指先にあたる感覚、
ほじる、つまむ、お皿に種をのせる…

これだけの感覚、動作が必要です。

こさつき

取ろうとしても、果肉にもぐってしまう種。
「どうやったら取れるかな」と
真剣な様子でした。
考えるチカラも鍛えられるかも!

息子は、食べた後に種を集めて遊ぼうとします。
水洗いして、遊んでも良いと思います。
こどもは工夫して遊びますので、
すぐに捨てずに自由にさせてみてください♪

スイカを味わうレシピ

こさつき

小玉スイカを買って、こんなレシピはいかがですか?

砂糖が多いおやつはさけたい…
簡単な手づくりレシピを知りたい…
子どもと一緒に作りたい…
スイカを大量消費したい…

そんな時のおすすめレシピを集めてみました!

アイスバー

こさつき

一番簡単なのは・・・

1.スイカを細長く切って、
2.皮に切れ目をいれ、
3.アイスの棒をさして凍らせる。

これだけ!笑

他にはこんなレシピも。
自分に合うスタイルでどうぞ!
★野菜ソムリエNami様のレシピ★
材料(スイカ、カルピス、キウイ、チョコチップ、ゼラチン、水)

こさつき

キレイに仕上がるコツが書いてあって、おすすめです。

100均一に3~4本取りのアイスバーメーカーが売っています。
空き容器や紙コップに入れて、
アルミホイルでフタをして、
真ん中に穴を開けて棒を刺す手もあり。
棒は割り箸でも◯!
家にあるので試してみましょう♪

シャーベット

こさつき

一番簡単なのは・・・

1.スイカの種を取り除く
2.適度につぶす。
 (フォークの背や、ジップロックに入れて揉む)
3.凍らせる。

2と3が入れ替わってもOK。
先に凍らせる場合はミキサーで砕きます。

はちみつ、砂糖、レモン汁等を加えるレシピも多いです。

こさつき

カワイイ型に入れるのもいいですね!

スムージー

こさつき

一番簡単なのは・・・

1.スイカの種を取り除く
2.一口大の大きさに切って、
 半分は凍らせる。半分は冷蔵庫へ。
3.ミキサーにかける。

レモン汁、はちみつ等を入れたり、
全部凍らせて、牛乳と混ぜるレシピもあります。

切ったスイカは時間がたつと
グジュッとなりますが、
スムージーにしちゃえばOK!

こさつき

大量消費にもコレ!

フルーツポンチ

こさつき

一番簡単なのは・・・

1.フルーツ缶やカットフルーツを買う。
2.器に入れる。
3.食べる直前に炭酸水を注ぐ

カットフルーツと炭酸水で
簡単フルーツポンチ!

お祝いやパーティの時は、
スイカをまるごと器にするとテンションUPです!

1.安定させるために、
 小玉スイカの底をうすくスライス。
 (自信がなければ、スイカが入る丸い器を用意。)
2.上を1/3位で切る。
 (フタも作りたければ、この工程はとばす。)
3.皮をジグザグに切る。
4.中をスプーンでくり抜く。

くり抜きスプーンを使うと、
キレイに丸くとれます。

こさつき

白玉を入れたり、フルーツを型抜きしてもカワイイですね。

3.まとめ

「取れない!」と
こどもがイライラしだしても、
あきらめないで…

取るところをみせたり、
種を見つける人、出す人で協力したりして、
全部をやってあげないように
取れた時の達成感を感じられると
良い学びになる
かと思います!

スイカだけではなく、
他の食材にも言えると思います。

離乳食を過ぎたら、
あまり過保護にならず、
何でもやらせてみていいかもしれません(^^)♪

コメントを残す